通夜や葬儀での服装
服装というのは最も多くの人に見られるマナーです。
つまり、ここに間違いがあると参列者全員にマナー知らずだと思われるわけですから、一番気を使っておかないといけない部分です。
顰蹙を買うことの無いよう、最低限のマナーを知っておきましょう。
通夜の服装
通夜は不幸の知らせを受け取ってから、一番最初に駆けつける場です。
最近では葬式会場のような場所で行うため、ブラックスーツやワンピースで来る人も多いですが本来は『知らせを聞いてすぐに駆けつけて』来るものなので、服装は平服でも問題はありません(もちろんブラックスーツでも問題はありません)。
何年か前にタレントの後藤真希さんが通夜に茶髪で出席してワイドショーなどでは何故か問題視されていましたが、大切な人が亡くなった後に美容院に行って髪を染めていたらそっちのほうがよほど不謹慎です。
なので例えば会社帰りに通夜に出席するなら、ネクタイ・靴下だけブラックなものに変えればスーツ自体は紺やグレーで構いません。
女性の場合は赤や黄色など派手な色は避け、暗い色合いのスーツやワンピースを着て、黒のストッキングをつけるといいでしょう。
また、アクセサリーについては簡単に外せるので、基本的には事前に外しておいたほうがいいでしょう。通夜・葬儀で付けていいアクセサリは涙を連想させる真珠のアクセサリか結婚指輪・派手でない腕時計程度です。真珠についてもピンクパールはNGで、不幸の重なりをイメージさせる二連のパールネックレスもマナー違反です。
また、マニキュアについては抵抗感のある人が非常に多いため、一度家に戻ってでも絶対に落としてから参列した方がいいでしょう。香水についても、お香を炊いて死者の冥福を祈る場にはふさわしくありません。香水や匂いの強い化粧をしている場合は一度シャワーなどを浴びたほうがいいかもしれません。
この辺りは『すぐに駆けつける』通夜本来の意味からすればおかしいのですが、気にする人が多い以上そのまま参列するのは避けたほうがいいでしょう。
葬儀の服装
葬儀の服装は基本的に喪服になります。
男性の場合はブラックスーツに白いシャツ、ネクタイ・靴下・靴は全て黒です。
女性の場合は黒のワンピースかスーツでストッキング・靴・かばんは全て黒です。
小物としては白か黒で無地のハンカチ、そして数珠を必ず持っていくようにしましょう。
子供の喪服については、学校の制服がある場合はそれで問題ありません。ない場合は黒・紺・グレー系のズボンかスカートに白のシャツ、気温によっては黒・紺・茶色のベストなどを組み合わせて着せましょう。女の子の場合、ブラックのワンピースなどでも構いませんが丈は長めのものを選びましょう。